エチオピア シダモG1 タデGG農園 シャキッソ村 100g
【コーヒーストーリー】
エチオピアでも珍しい最上級品「G1」のナチュラル製法。
ストロベリーやブルーベリー、余韻にラズベリーを感じさせる甘い香りの絶品。
シャキッソ村では2000年~2004年の4年間にわたり、大きな山火事が連続して発生。
鎮火後に残ったのは、ごく僅かな森林と広大な土地でした。
その残った森林を保護する目的で、タデGG農園の主であるテスファイ氏が5ヘクタールの土地を購入し、2004年に自身でコーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒー生産をスタートさせました。
農学者であるテスファイ氏は、当初よりシャキッソ村が2000m超の高標高であるなどから、この地がコーヒー栽培に適していると考えていました。
コーヒー農園をスタートさせてから、徐々に栽培面積を拡大させ、2012年には新たな土地を購入し、更なる良質なコーヒーの供給量の生産に励んでいます。
シャキッソ村はもとは「金」の採掘で有名でしたが、、同農園の成功により、現在では、コーヒー、すなわち「緑色の金(Green Gold)」の栽培地としても 知られるようになりました。
また、この農園の設立は、豊かでなかったシャキッソ村に、十分な雇用を生み出すことにも成功しています。
コーヒー栽培で得られる利益は農家や精選施設で働く人々に還元され、多くの住民の生活を支えているのです。そして、コーヒー栽培によって森林の生態系が保全され、森林と住民が共存しているのも特徴。
元来エチオピアでは、通常G1~G2は「ウォッシュド(水洗式)」により精製処理をされており、G3~は「ナチュラル(非水洗式)」精製となっております。ナチュラルは「G3~」ということもあり、欠点豆の混入が多く、その味わいは濁ったようにも感じます。
この「シダモG1 タデGG農園 ナチュラル」は、通常品とは異なる過程により、「G1」の「ナチュラル(非水洗式)」として商品化に成功。
ナチュラルとは思えないほどクリーンな味わいでもあり、モカの特長でもある良質な酸味が楽しめる、魅力たっぷりな逸品です。
【基本データ】
【産地】エチオピア
【地域】シダモ地方 グジ地区 シャキッソ村
【農園名】タデGG農園
【標高】1800m-2200m
【面積】440Ha
【降雨量】約1000mm
【精製方法】ナチュラル(非水洗式)
【オススメ焙煎度】シティ
【コーヒー豆について】
コーヒー豆は生鮮食品です。
注文を受けてから焙煎することにより、常に新鮮な状態でお客様の元へ届けることが可能です。
しかし、焙煎したばかりのコーヒー豆は二酸化炭素を多く排出し、味わいや風味が落ち着いていません。
焙煎度によりますが、焙煎後3日~5日程度寝かせることによって、スモーキーさや味わい、質感が落ち着き、より美味しくなります。
勿論、焙煎直後からドリップで楽しんでいただき、日々の味わいの変化を感じ取るのも面白いものです。
また、コーヒー豆は生豆の状態と焙煎後で重量が2~3割程度変化します。
これは、生豆に含まれている水分が焙煎されることによって蒸発するからです。
店によっては200gの豆を買ったつもりが、焙煎後重量が軽くなって170gになっていた、なんてこともありますが、当店のコーヒー豆は『焙煎後の重さで100g&200g』で販売しておりますので、ご安心くださいませ。
【店主の一言】
ミディアム~フルシティどれも美味しいですが、ホットで飲むなら芳醇な香りが楽しめるミディアム。
深煎りにしてアイスコーヒーとして飲んでも、シャキッソの特徴が出ますので、甘くコク深い味わいが楽しめます。
※この商品は、最短で5月4日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。